あさりの砂抜き用の海水を用意する方法「持ち帰り忘れた時はこれ!」

この記事は2分で読めます

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
あさりの砂抜き用の海水を用意する方法を紹介する写真
スポンサードリンク

潮干狩りで取ったあさりは、そのまま料理すると砂がジャリジャリで美味しくありません。せっかく楽しかった潮干狩りなので、最後は美味しいあさり料理でしめたいものです。

このページでは、あさりの砂抜き用の海水を用意する方法と、海水を自分で作る方法について紹介していきます。

あさりの砂抜き用の海水を用意する方法1 海から持ってくる

あさりの砂抜き用の海水を用意する方法として、一番おすすめなのは「海から持ってくる」という方法です。

単純に海水を海から持ってくるだけなので、一番簡単な方法と言えるでしょう。

そこで、海水を運ぶのにおすすめのアイテムを紹介します。

海水を運ぶためのアイテム

海水は空のペットボトルに入れて持ち帰るのがおすすめです。

ペットボトルであれば、わざわざそれ用に用意しなくても、家から持っていくこともできますし、潮干狩り中の水分補給で飲み干したからのペットボトルを使うこともできます。

フタもしっかり出来るので、途中でこぼれてしまう心配もありません。キレイにゆすいだペットボトルに、必要な海水をもって帰りましょう。

[su_box title=”ポイント!” style=”soft” box_color=”#e6e6fa” title_color=”#696969″]
海水をペットボトルで持ち帰る[/su_box]

あさりの砂抜き用の海水を用意する方法2 自分で作る

海水の代わりに塩水を作ることで、あさりの砂抜きを行うこともできます。

潮の濃さとしては、「少しだけ潮っぽい水」というイメージです。潮干狩り中の海水の塩っぽさや、汗の塩の味を思い出しながら作ると上手くいきます。

あさりの砂抜きの塩分濃度の目安は?

気持ち薄めになってしまった時も、気持ち濃い目になってしまった時も砂抜きは出来ているので、少し塩の味がするくらいを目安に作れば大丈夫だと思います。

あえて数字で表すとすると水1Lに対して塩30gで3%の濃度の塩水を作るといいと言います。心配な方はこの量に合わせておけば無難です。

慣れてくると塩の味だけでわかるようになりますよ。

[su_box title=”ポイント!” style=”soft” box_color=”#e6e6fa” title_color=”#696969″]
塩水を自分で作る[/su_box]

スポンサードリンク

あさりの砂抜き まとめ

あさりの砂抜き用の海水は・・・

[su_box title=”あさりの砂抜きまとめ” style=”soft” box_color=”#e6e6fa” title_color=”#696969″]

  • ペットボトルで持ち帰る
  • 自宅で作ってしまう

[/su_box]

という二つの方法がおすすめです。

基本は海から持ち帰り、忘れてしまった時は家で作るという方法で対応しましょう。

[su_box title=”潮干狩りをより楽しむために一緒に読みたい記事” style=”soft” box_color=”#ffe4e1″ title_color=”#696969″]

[/su_box]

スポンサードリンク

関連記事

  1. あさりとハマグリの見分け方を紹介する画像
  2. あさりの味噌汁の砂抜きのやり方を紹介するイメージ画像
  3. 潮干狩りのコツを初心者用で紹介するイラスト
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント